キャリア教育
(初等中等教育機関向け)
未来につながる学びを。
学生の総合的な成長を支えるキャリア教育。
社会との接点が限られる小・中・高校の学びの中で、
「将来を考える力」「人と関わる力」「自分を表現する力」は、進路選択や職業観の土台となる重要な力です。
こうした力を支える教育として、ホスピタリティ教育を通じて教養を身につけ、心を育み、豊かな人間性を育て、
「自ら考え行動できる」主体性を伸ばし、
未来につながる学びをサポートいたします。

教育概要
OVERVIEW
対象
小学校高学年・中学校・高等学校の教育機関
- 職場体験・インターンシップ前のマナー指導が必要
- 職業観や進路意識を育むキャリア教育を導入したい
- 面接指導や自己表現のサポートが必要
- 教職員や保護者向け研修も実施可能
目的・目標
• 自ら考え行動できる、主体的な姿勢を育てる
• 職業観や進路への意欲を高める
• 人との関わりや対話を通じて関係構築力を養う
• 伝える力・自己表現力を伸ばす
実施形態
• 学校行事・特別授業・キャリア週間などへの組み込みも対応
• 教職員との事前打ち合わせ、通年実施や単発授業など柔軟に対応
キャリア教育
教育課程や総合授業などにご活用いただけます。
• 校風・学年・地域のキャリア教育方針に応じた内容調整が可能
• キャリアパスポートとの連携や面接前対策もサポート
【主な取り扱い分野】
- キャリア教育(職業観育成)
└ グループワーク・協働学習(関係構築力) - 学生のためのコミュニケーション・マナー
- 職場体験・インターンシップ対策(マナー指導)
- 面接対策
└ プレゼンテーション(自己紹介・発表練習)
概要
初等中等教育機関向け
【対象人数】1クラス〜(学年単位での実施も可)
【所要時間】1コマ(45〜50分)〜/複数回・年間型にも対応
【講師料金】時間・内容に応じて個別お見積り
※ 公立・私立、教育委員会予算に応じた対応も承ります。
※ 教育課程やテーマのご要望に応じて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。